いろいろな”木”の名前、英語でなんて言う?

春の花木 ハナミズキ、秋を彩るモミジ、花粉をふりまく杉やヒノキ、英語で言えますか?
今回は植物の英語名シリーズ ”樹木”編として、日本のいろいろな木(tree)の英語での呼び方を調べてまとめてみました。
日本での身近な木と西洋で一般的な木では種類が違っていることも多いので、そのままで通じるかどうかわからない名前のものも並べていますが、とりあえず、一緒にいろいろな”木”の英語を覚えましょう。
*リンゴや桃といった果物の木はそのままなので、ここでは除いてあります。 果物・野菜の英語名一覧花の英名

ついでに漢字も覚えて一石二鳥!

英名(&漢字)一覧

アジサイ
(紫陽花)
hydrangea
(ハイドランジア)
学名が一般化してます。 花に見えるのは実は”萼(がく calyx )です。

アシビ/アセビ
(馬酔木)
andromeda
(アンドロメダ)
Japanese andromeda。 ギリシャ神話でペルセウスに救われたアンドロメダ王女のアンドロメダ。

イチイ
(一位)
yew
(ユー)
japanese yew。 あららぎ とも呼ばれる常緑針葉樹。

イチョウ
(銀杏)
ginkgo
(ギンコウ)
ギンナン(ginkgo nut)の実がなる木です。maidenhair tree とも。 (maidenhair だけだと シダ類。)

ウメ
(梅)
Japanese apricot
黄色い芳香花の”ロウバイ(蝋梅)”は Japanese allspice 。”梅”がついているけど別の科の植物です。

エンジュ
(槐)
Japanese pagoda tree
Chinese scholar tree とも。 pagoda は ”仏塔,仏教寺院”のこと。ニセアカシア(false acacia)として知られるハリエンジュ(針槐)は black locust 。

カエデ(楓)
モミジ(紅葉)
maple
(メイプル)
もみじもカエデもまとめて、カエデ属(acer)の木のことです。メープルシロップが採れるのは sugar maple(砂糖楓)で、カナダの国旗のカエデもこれ。

カツラ
(桂)
katsura
Japanese Judas tree とも。 碁盤や将棋盤によく使われている木。

カシ
(樫)
oak
(オーク)
英語の oak には、カシワ(柏)やナラ(楢)も含まれているそうです。実、つまり ”どんぐり”は acorn

カヤ
(榧)
torreya
(トリヤ)
高級な碁盤などに使われる木。イチイの仲間で Japanese nutmeg-yew とも。

キリ
(桐)
paulownia
(ポーロウニア)
empress tree, princess tree などとも。日本の ”女の子が生まれると桐を植え、その桐で作った箪笥を嫁入り道具にした”風習からという説明が wikipedia にありました。

キンモクセイ
(金木犀)
fragrant olive
(フレイグラント オーリブ)
銀木犀、金木犀などの”木犀”を指します。どれも良い香りの常緑樹。学名的にいうと osmanthus fragrans。

クスノキ
(楠)
camphor tree
(カンファー)
別名 樟(クス)。 camphorwood や camphor laurel とも。camphor は ”樟脳”。

クチナシ
(梔子)
gardenia
(ガーディニア)
gardenia は”クチナシ属”の木全体を指す英名。 ”クチナシ(学名 gardenia jasminoides)”は cape jasmine とも。

クヌギ
(櫟)
sawtooth oak
(ソートゥース オーク)
sawtooth は”ノコギリ歯,ノコギリ歯状の”。ギザギザの葉っぱから? 漢字は他にも、橡、椚、櫪などいろいろ(どれも読めん!)。

クリ
(栗)
chestnut tree
(チェスナット)
クリ(chestnut)の木。チクチクの ”いが”は bur

クルミ
(胡桃)
walnut tree
(ウォールナット)
ヒッコリー(hickory)もクルミの仲間です。名作海外ドラマ『大草原の小さな家』の舞台は Walnut Grove 。

ゲッケイジュ
(月桂樹)
bay laurel
(ベイ ローレル)
Daphne,laurel, true laurel, sweet bay, bay tree... 他にも呼び名はいろいろ。 ちなみに”ノーベル賞受賞者”は Nobel laureate 。栄誉の証、月桂樹の冠に由来しています。

ケヤキ
(欅)
zelkova
(ゼルコバ)
ニレ(elm)の親戚。 漢字が”襷(たすき)”に似てる・・・。

サクラ
(桜)
cherry tree
(チェリー)
説明不要でしょうけれど ”サクランボ”も cherry です。桜の花は cherry blossom 。 ちなみに cherry bomb というとサクランボの形をした花火のこと。

サザンカ
(山茶花)
sasanqua
(ササンクァ)
椿の仲間で camellia sasanqua とも。日本語がそのままのものは大抵、木自体があまり一般的ではないということですね。

サルスベリ
(百日紅)
crape myrtle
(クレイプ マートル)
夏を彩る花木です。 myrtle は ”銀梅花(ギンバイカ)”。

サンザシ
(山査子)
hawthorn
(ホーソーン)
サンザシの実は haw 。

シャクナゲ
(石楠花)
rhododendron
(ロドデンドロン)
語源はギリシャ語で”バラの木”の意。後述の”ツツジ”系も含んでいるようです。品種がたくさんあり、アメリカのいろいろな州の州花とされています。詳細はこちらで

シラカバ
(白樺)
white birch
(ホワイト バーチ)
birch が ”樺(カバ,カンバ)の木”です。 西洋の白樺は silver birch 。

スギ
(杉)
Japanese cedar
(シーダ)
正確には cedar は”ヒマラヤ杉”などマツ科のもののことで、日本のスギとは違うんだとか。 ”糸杉”系は cypress。

ジンチョウゲ
(沈丁花)
winter daphne
(ウィンター ダフニ)
daphne はギリシャ神話の女神・ダフネに由来していて、月桂樹のことも指す模様。

ツツジ
(躑躅)
azalea
(アゼイリァ)
盆栽として親しまれている近縁種 ”サツキ”も特に区別なし。

ツバキ
(椿)
camellia
(カミーリア)
”椿油”は camellia oil。

トチノキ
(栃 / 橡)
horse chestnut
(ホース チェスナット)
馬の栗? buckeye とも。マロニエ(marronnier:フランス語)は西洋トチノキのこと。

トネリコ
(とねりこ)
ash
(アッシュ)
Japanese Ash。 何故か漢字が出せません(木偏に山と今)。北欧神話の世界樹ユグドラシル(Yggdrasil)は巨大なトネリコの木なんだそうです。

ナンテン
(南天)
nandina
(ナンディーナ)
縁起の良い木です。葉っぱがギザギザの 柊南天(ヒイラギナンテン)は mahonia (マホニア)。


ニレ
(楡)
elm
(エルム)
ホラー映画『エルム街の悪夢』は”ニレ通りの悪夢”ってこと。(原題は A Nightmare on Elm Street)

ハナミズキ
(花水木)
(flowering) dogwood
(ドッグウッド)
英語を直訳すると”犬の木”ですが、 wikipedia によると語源は、堅い木を利用して dagger(短剣)などを作ったことから dagwood → dogwood になったとのこと(諸説あり) 。日本語の別名はアメリカヤマボウシ。

バラ
(薔薇)
rose
(ロウズ)
ご存知、花の女王。”つるバラ”は climbing rose 。”モッコウバラ(木香薔薇)”は Lady Banks' rose 。 イディオムも come up roses 【うまくいく】など、たくさんあります。書き出すとキリがないのでここまで。

ヒイラギ
(柊)
holly
(ホーリー)
正確には holly は”西洋ヒイラギ”のことで、日本の”柊(holly olive / false holly ...)”とは科が違うらしい。

ヒノキ
(檜)
Japanese cypress
(サイプレス)
cypress は、ヒノキ科イトスギ属の木を表してます。 海外での知名度は不明・・・。学名 Chamaecyparis obtusa。

フジ
(藤)
wisteria
(ウィステリア)
語源は学者さんの名前から。

ブナ
(山毛欅)
beech
(ビーチ)
木編に無の一文字漢字が表示できない…。浜辺の beach と同音なので「ビーチにブナの木がっ!」で記憶。 ブナの実は beechmast 。

ボケ
(木瓜)
flowering quince
(クインス)
quince は”マルメロ,カリン”。 学名で chaenomeles や、Japanese quince とも(こちらは ”草木瓜”のこと?)。

ボダイジュ
(菩提樹)
linden
(リンデン)
《英》lime 。シナノキ。釈迦が木の下で悟りを開いたとされている菩提樹は実はイチジク属(fig)で別種の”インド菩提樹(sacred fig / bo tree)”なんだそうです。

マキ
(槇)
podocarpus
(ポウドカーパス)
podocarpus はマキ属の学名。日本での槙の代表種イヌマキ(犬槙)は buddhist pine や kusamaki などの表記が見られました。

マツ
(松)
pine
(パイン)
動詞として使うと”思い焦がれてやつれる”ような意味に。松葉は pine needle で、松ヤニは resin 、まつぼっくり(松かさ)は pine cone です。種類でいうと、唐松 Japanese larch 、赤松 Japanese red pine 、黒松 Japanese black pine 、 エゾマツ(蝦夷松) Yezo spruce など。

モクレン
(木蓮,木蘭)
magnolia
(マグノリア)
同じ仲間の ”コブシ(辛夷)”は Kobushi magnolia で、”タイサンボク(泰山木)”は Southern magnolia / bull bay。

モミ
(樅)
fir
(ファー)
松科の常緑樹。クリスマスツリーの木です。よく使われるのは silver fir(ヨーロッパモミ)や Douglas-fir(米松)などなど。

ヤシ
(椰子)
palm
(パーム)
ヤシ科の総称。”手のひら”も同じ palm です。ヤシの実、つまりココナッツ(coconut)は 代表種ココヤシ(coconut palm)の実。

ヤナギ
(柳)
willow
(ウィロウ)
代表種シダレヤナギは weeping willow。 柳細工に適したコリヤナギは osier 、”ネコヤナギ”は pussy willow。

ユーカリ
eucalyptus
(ユーカリプタス)
名前は学名からで blue gum とも。コアラ(koala)の主食でおなじみですが、毒素があるので他の動物が食べないんだとか。

ユキヤナギ
(雪柳
Thunberg's meadowsweet
(サンバーグス メドースイート)
柳とついてますがバラ科の花木。早春に白い芳香花を株一面に咲かせます。

レンギョウ
(連翹)
forsythia
(フォースィジア)
春先に黄色い花を一面に咲かす落葉低木。名前の由来はイギリスの植物学者 William Forsyth から。


関連英単語ノート

幹(trunk)のない”低木、茂み”は bush で、shrub は bush の低いもの。

常緑樹 … evergreen tree
落葉樹 … deciduous tree
針葉樹 … conifer
広葉樹 … broad-leaved tree

幹 … trunk
側枝 … branch
小枝 … twig
大枝 … bough
樹皮 … bark
年輪 … annual ring / growth ring / tree ring

*訂正: ”大枝”の英単語表示が bought になっていました。正しくは bough です。申し訳ありません。

Back to the top of this page