英英辞典で英単語あてQ 初級編 No. 90

次の英文はある英単語の英英辞典による説明文です。
さて、その英単語はいったい何でしょう?
《 説明文 》 [Macmillan 英英辞典
to tell someone another person's name when they meet for the first time

”i”で始まる動詞です。
ひらめきました? 正解はページ後半に。 ▼
introduce
初対面の人同士が顔を合わせるとき、ひとりにもうひとりの名前を教えること・・・つまり、”紹介する”ということで、正解英単語は introduce でした。
語源はラテン語で”内のほうへ(intro),導く(duce)”意味。
人を紹介するだけでなく、新しいもの・考え方などを導入したり、その人にとって初めての経験となることを誰かに手ほどきをしたり・・・といった場合にも使われます。
I haven't introduced myself yet. I'm Jane.
「自己紹介がまだだったわね。私はジェーン。」
: introduce yourself … 自己紹介をする(to ... 〜に)
My boyfriend introduced me to his friends as his sister.
「私の彼氏は友達に私を妹だと紹介した。」
It was my father who introduced me to chess.
「私に初めてチェスを教えてくれたのは父でした。」
《 Oxfordの例文 》
The new law was introduced in 2007.
「その新法は2007年に導入された。」
名詞形は introduction 【紹介,導入,入門(書)】。
イントロクイズなどでお馴染みの、曲の導入部を意味する「イントロ」はこの略ですね。
introductory … 形 前置きの,序説の; 発売特価の