英英辞典で英単語あてQ 初級編 No. 89

次の英文はある英単語の英英辞典による説明文です。
さて、その英単語はいったい何でしょう?
《 説明文 》 [Macmillan 英英辞典
a machine that carries people up and down between the levels of a tall building

アメリカ英語とイギリス英語では呼び方が違ってます。
ひらめきました? 正解はページ後半に。 ▼
elevator
高い建物の階と階を、人を乗せて上下に運ぶ機械・・・ということで、
正解英単語は elevator【エレベーター】でした。
elevator はアメリカ英語で、イギリス英語では lift になります。そちらでも正解。
(ちなみに、カナダは elevator で、基本イギリス英語なオーストラリアは lift のほう。)
動詞の elevate は ”〜を高める,〜を持ち上げる”といった意味の単語です。
I got in the elevator and pressed the button for the sixth floor.
「エレベーターに乗って6階のボタンを押した。」
We took the elevator up to the fifth floor.
「私たちはエレベーターで5階へ上がった。」
エレベーターの起源は紀元前古代ローマ時代のロープと滑車を使った人力装置で、考案したのは古代ギリシャのあの有名な学者アルキメデスなのだとか。 ただ、現代のエレベーターの元となる仕組みが発案されたのは1900年に入ってからだそうです。
下記ページなどで詳しく紹介されているので、興味のある方は覗いてみてください。
一般社団法人 日本エレベーター協会|昇降機百科|エレベーターの歴史・変遷
世界の風変わりなエレベーターが紹介されているページです。(英語サイト)
THE WORLD GEOGRAPHY: 11 of the Most Unusual Elevators
10 Fascinating Elevators - ODDEE