イディオム、ことわざ 穴埋めクイズ No. 46

いろいろな英語表現を穴埋めクイズで覚えましょう♪

では、問題です
カッコ内の空白に英単語を入れて、日本語の意味に合う英語のイディオムやことわざを完成させてください。

the early (  ) catches the worm

意味: 早起きは三文の徳,先んずれば人を制す


  ヒント 

A 〜 D の英単語のうちのどれかひとつが空白に入ります。

A ) cat
B ) chicken
C ) bat
D ) bird


  もっとヒント 

次の英文は空白に入る英単語の Macmillan 英英辞典による定義文です。
この説明から思い浮かぶ単語を、4択と照らし合わせて考えてみましょう。

an animal covered in feathers, with two wings for flying and a hard pointed mouth called a beak or a bill


わかりました? 正解はページ後半に。

the early bird catches the worm

空白に入るのは bird【鳥】でした。

the early bird catches/gets the worm は、早起きの鳥はほかの鳥がまだいないからエサの虫(worm は芋虫やミミズなどを指す語)を捕まえやすい、ということで、よく「早起きは三文の徳(得)」に相当するとして紹介されている英語のことわざ。
・・・なのですが、英英辞典を調べてみると多くが”ほかの人より先に行動すれば物事はうまくいく”といった意味で解説されています。(*早起きは三文の徳的な意味が掲載されている辞書もあり。)
これは日本語のことわざでいうところの「先んずれば人を制す」に近い意味なので、「早起きは」だけで覚えてしまっている人はニュアンスの取り違えにご注意ください。

ちなみに、このことわざから early bird だけで”早起きの人(early riser),早く行動を起こす人”を意味するイディオム、early-bird だと”早朝の”を意味する形容詞となっています。

The early bird may get the worm, but it's the second mouse who gets the cheese.
「早起きの鳥は虫を得るかもしれないが、チーズを手に入れるのは二番目のねずみだ。」
note 「先んずれば人を制すというけれど、一番乗りが得をするとは限らない。」みたいな意味。early bird のことわざをベースにしたユーモア表現で、最初のねずみは罠にかかってしまうのでチーズを手に入れるのは二番目のねずみだということから。(*諸説あり)

《 サイト内関連ページ 》
絵で覚える英語のイディオム&句動詞

Back to the top of this page