イディオム、ことわざ 穴埋めクイズ No. 24
いろいろな英語のイディオム(慣用句)を穴埋めクイズで覚えましょう♪
カッコ内の空白に英単語を入れて、日本語の意味に合う
英語のイディオムやことわざを完成させてください。
third time is the ( )
意味: 三度目の正直





A 〜 D の英単語のうちのどれかひとつが空白に入ります。
A ) charm
B ) magic
C ) lucky
D ) spell




次の英文は空白に入る英単語の Cambridge 英英辞典による定義文です。
この説明から思い浮かぶ単語を、4択と照らし合わせて考えてみましょう。
an object or saying that's believed to bring good luck
わかりました? 正解はページ後半に。 ▼
third time's the charm
空白に入る英単語は charm でした。
charm というと【魅力】ですが、この場合は 幸運を招く【お守り,おまじない】の意味。
third time's the charm (third time's a charm) は、
1回目、2回目がだめでも、3回目は幸運が舞い込むから成功する・・・ということで、
日本語の「三度目の正直」にぴったりあたるアメリカ英語の表現です。
あきらめずに挑戦して3回目で成功したことに対してや、
すでに2度失敗してる相手や自分自身を「次こそは大丈夫、成功する!」と励ましたりするときなどに使われます。
Ok, let's try one more time! Third time's the charm, right?
「よし、もう一回やってみましょう! 三度目の正直。でしょ? 」
イギリス英語では third time lucky で、こちらが元みたいですね。
third try is the/a charm などとも言ったり、ほかにもバリエーションはいろいろあるようです。
《 サイト内関連ページ 》
絵で覚える英語のイディオム&句動詞