イディオム、ことわざ 穴埋めクイズ No. 15
いろいろな英語のイディオム(慣用句)を穴埋めクイズで覚えましょう♪
カッコ内の空白に英単語を入れて、日本語の意味に合う
英語のイディオムやことわざを完成させてください。
the world is your ( )
意味: この世はあなたの思いのまま





A 〜 D の英単語のうちのどれかひとつが空白に入ります。
A ) lobster
B ) oyster
C ) dish
D ) abalone




次の英文は空白に入る英単語の Longman 英英辞典による定義文です。
この説明から思い浮かぶ単語を、4択と照らし合わせて考えてみましょう。
a type of shellfish that can be eaten cooked or uncooked, and that produces a jewel called a pearl
わかりました? 正解はページ後半に。 ▼
the world is one's oyster
空白に入る英単語は oyster【カキ】 でした。
真珠をとるアコヤガイはカキの一種。 選択肢の abalone は ”アワビ”です。
the world is one's oyster は、直訳だと「世界は(誰々)のカキだ」で、まったく意味不明ですが・・・
「この世界は自分の手にあるカキ(真珠貝)のようなもの。真珠もたやすく取り出せる。」そんな解釈からなのでしょう、求めれば何でも得ることが出来るし、どこへでも自由に行くことが出来る、「求めることは何でも思いのまま」というような意味になる表現。
ウィリアム・シェイクスピア(William Shakespeare)の喜劇「ウィンザーの陽気な女房たち」(The Merry Wives of Windsor)の中に出てくる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Falstaff:
I will not lend thee a penny.
Pistol:
Why, then, the world's mine oyster, Which I with sword will open.
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
という場面のセリフが由来となっています。( * thee = you , mine = my)
《 Cambridge Advanced Learner's Dictionary & Thesaurus の例文 》
You're young and healthy and you've got no commitments,
so the world is your oyster.
「きみは若く健康で、なにものにも縛られていない。世界はきみの思うがままだ。」
上の Cambridge の例文は、「すべての機会はあなたの前に開かれている。あなたが望み、行動すれば、どんなものでも手に入れることが出来るし、どんなことでも達成できる。」そういった意味合いの、前途ある若者に向けた励ましの言葉としてのイメージが掴みやすいかと思います。
こちら↓のサイト(英語)の例文も、面白おかしくてわかりやすい。
The world is your oyster
《 サイト内関連ページ 》
絵で覚える英語のイディオム&句動詞