英英辞典で英単語あてQ 初級編 No.70

次の英文はある英単語の英英辞典による説明文です。
さて、その英単語はいったい何でしょう?
《 説明文 》 [Longman英英辞典
two pieces of bread with cheese, meat, vegetables, cooked egg, etc between them

ベーコン、レタス、トマトで BLT。
ひらめきました? 正解はページ後半に。 ▼
sandwich
チーズや肉、野菜、ゆで卵などをあいだに挟んだ2枚のパン
・・・ってことで、
正解英単語は sandwich 【 サンドイッチ 】 でした。
パンとパンの狭いあいだに具をピタッと挟み込むイメージから、動詞として使うと ”〜をはさむ、入れる(between .. 〜の間に)”のような意味になってます。
My house is sandwiched between a bakery and a curry restaurant. 「私の家はパン屋さんとカレー屋さんの間にあります。」
《 Oxford の例文 》
I was sandwiched between two fat men on the bus.
「バスで二人の太った男に挟まれた。」
サンドイッチの語源
「sandwich という名前は、イギリスのサンドウィッチ伯爵からつけられたものである。」
という”サンドイッチ”の由来に関する雑学は結構有名なので、耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
ただ、サンドイッチを発明したのがその伯爵というわけではなく(パンの間に具を挟む料理はもっと昔からあったらしい)、18世紀イングランドの第4代サンドウィッチ伯爵ジョン・モンタギューという人が、肉を挟んだパンを片手に、食事をする時間も惜しんでカード賭博に夢中になる様子を伝えた逸話(逸話自体の真偽のほどは不確か)から、それが sandwich と呼ばれるようになった・・・とのことだそうです。
参考サイト ⇒ サンドイッチ - 語源由来辞典、 サンドイッチ - Wikipedia