英英辞典で英単語あてQ 初級編 No.66

次の英文はある英単語の英英辞典による説明文です。
さて、その英単語はいったい何でしょう?
《 説明文 》 [Macmillan英英辞典
a wire or metal pole used for receiving or sending radio and television signals

pole 【棒】
カタカナ語そのままです。
ひらめきました? 正解はページ後半に。 ▼
antenna
ラジオやテレビの信号を送ったり受け取ったりする金属の棒や線・・・ってことで、
正解英単語は antenna 【 アンテナ 《英》 aerial (ェアリアル) 】 でした。
I installed the TV antenna on the roof.
「屋根にテレビのアンテナを設置した。」
電波の送受信のための”アンテナ”の他に、虫などの”触角”もこの antenna です。というか、”触角”の意味のほうが当然古く、機械のアンテナはおそらく、役割と姿が似ていることから呼ばれるようになったのでしょう。
(やや不確かながら、語源もギリシャ語での”虫の触角”表す語とのこと。)
複数形は antennas と antennae(アンテニー) の2種類あって、
特に、”触角”のほうでは antennae で、2つで1セット扱い(触角は2本だから)が普通です。
parabolic antenna … パラボラアンテナ
* dish antenna 、 parabolic dish 、satellite dish ...
antennal … 形 触角の
なお、”触角”は feeler(通常、複数形 feelers で使用) とも。