英英辞典で英単語あてQ 初級 No.39

次の英文はある英単語の英英辞典による説明文です。
さて、その英単語はいったい何でしょう?
《 説明文 》 [Macmillan 英英辞典
a tropical storm with strong winds that move in circles

tropical 【 熱帯性の 】、in circles 【 円を描いて 】
英語でも日本語でもほぼ同じ?!
ひらめきました? 正解はページ後半に。 ▼
typhoon
正解英単語は typhoon(タイフーン) 【 台風 】 でした。
The typhoon will strike Tokyo tomorrow.
「台風は明日東京に上陸するでしょう。」
hurricane(ハリケーン)や cyclone(サイクロン)も大体同じ説明なので、そちらも正解ということで。
typhoon は北西太平洋においての tropical cyclone【熱帯低気圧】の呼び名で、北大西洋(正確には一部太平洋も含む)では hurricane。 インド洋のものは cyclone(サイクロウン)と、地域によって分けて呼ばれます。
オーストラリア周辺では willy-willy(ウィリーウィリー)とも言うらしいのですが、これは本来、熱帯低気圧のことではなかったのに、間違って広まってしまったんだとか。
ハリケーンに名前がついているのはニュースなどでも耳にするのでよく知られていますけれど、台風にも名前がついています。なんだか愛着わきそうなものも結構あって面白い。(例えば、今年(2007年)の台風5号は・・・”USAGI(ウサギ)”)
興味のある方、詳しく知りたい方は参考にさせて頂いた下記のサイトに、ものすごーく詳しい台風解説・情報がありますのでご覧ください。
⇒【デジタル台風】用語解説
⇒↑同サイトの台風情報ブログ