英英辞典で英単語あてQ 初級 No. 139

次の英文はある英単語の英英辞典による説明文です。
さて、その英単語はいったい何でしょう?
《 説明文 》 [Longman 英英辞典] より
the power that is carried by wires, cables etc, and is used to provide light or heat, to make machines work etc

長くてちょっと言いづらい単語。
ひらめきました? 正解はページ後半に。 ▼
electricity
明かりや熱を提供したり、機械を動かすためなどに用いられて、ワイヤーやケーブルなどで送られるエネルギー
・・・ということで、
正解英単語は electricity でした。
名 電気;強い興奮,感情の高まり
electricity は”電気”を意味する語。基礎レベルではあるものの、綴りが長くて言いづらい単語でもありますね。
場合によっては”強い興奮,感情の高まり”といった意味で用いられることも。電気のビリビリ感覚から転じたものでしょう。
形容詞形は electric 【電動の,電気の;刺激的な】、electrical【電動の,電気の,電気に関する】。
Silver conducts electricity better than any other metal.
「銀は他のどの金属よりもよく電気を通します。」
run on electricity (電気で動く,電気で走る)
static electricity ― 名 静電気 electrostatic 【静電気の】
同じ語源の、ちょっと紛らわしい英単語
electron ― 名 電子
electronics ― 名 電子工学;電子機器