英英辞典で英単語あてQ 初級 No. 109

次の英文はある英単語の英英辞典による説明文です。
さて、その英単語はいったい何でしょう?
《 説明文 》 [Longman 英英辞典] より
* 辞書では [ ] に正解単語が入っています。the capital city of Greece. [ ] was the most important city of ancient Greece, and many tourists visit [ ] to see its ancient monuments, especially the Acropolis.

ancient 【古代の】
日本語と英語では呼び方が違っています。
ひらめきました? 正解はページ後半に。 ▼
Athens
ギリシャの首都。古代ギリシャにおける最重要都市で、多くの観光客が古代遺跡、特にアクロポリスを見るために訪れる・・・
ということで、正解英単語は Athens【アテネ】 でした。
パルテノン神殿(the Parthenon)などで有名なギリシャの首都ですね。
ギリシャは Greece(発音:ɡriːs)、アテネは Athens(発音:ǽθənz)と、日本のカタカナ語とは呼び方が異っていることに注意。
国名や地名、都市名などでは日本語と英語での呼び方が違っているものがよくあり、リスニングでの意外な盲点となるので気をつける必要があります。(⇒ いろいろな国名、都市名、英語ではなんて言う?)
According to Greek Mythology the city of Athens was named after the goddess Athena.
「ギリシャ神話によると都市アテネは女神アテナに因んで名付けられました。」
神話ではそうなっているのですが、Athens - Wikipedia によると、学術的には女神アテナの名前のほうが都市名から付けられたと考えられているようです。