プチ英単語クロスワード 中級 No. 34
4×4のごくごく小さな英語のクロスワードパズルです。
縦(down)横(across)のカギをヒントに英単語を埋めていってください。


F1 | A2 | C | T3 |
G | A | ||
T4 | E | N5 | D |
O | V |
* 各マスを左クリック(タップ)、またはドラッグ反転させると正解アルファベットが表示されます。 文字入力は出来ません。(環境によりカギ番号が表示されない場合があります。)
- Across -
1. A thing that is known to be true
4. If you ___ to do something, you are likely to do it.
- Down -
2. Act your ___. 「年相応に振舞いなさい。」
3. A baby frog is called a ___pole.
4. Don't drink __ excess. 「飲み過ぎないでね。」
5. What state is this? (in abbreviation)
正解とプチ解説はページ後半に。
正解&プチ解説
英単語クロスワードの正解と、ほんの少しだけ解説です。
F1 | A2 | C | T3 |
G | A | ||
T4 | E | N5 | D |
O | V |
- Across -
1. fact
4. tend to (do) ― 〜しがちである,〜する傾向がある
- Down -
2. act/be your age は、子供や馬鹿な真似をしている大人に「ちゃんとしなさい」「年齢相応に振舞いなさい」と言うときなどに使われるフレーズ。
3. tadpole
4. to excess ― 過度に
5. NV はアメリカ西部の州 Nevada(ネバダ)の略称(abbreviation)。
ワンポイント
”おたまじゃくし”は英語で tadpole 。( polliwog とも。)
tad は toad(ガマガエル)、pole は head(頭)を意味する古英語が語源。姿そのまま、頭でっかちのカエルの子ですね。
a tad というと「ほんのちょっと」「ほんのちょっとの」を表す口語表現で、tadpole から生まれた言葉と考えられているようです。(正確なところは不明とのこと。)
Could you turn the music down just a tad?
「音楽をほんのちょっと小さくしてくれる?」