プチ英単語クロスワード 初級 No. 41
4×4のごくごく小さな英語のクロスワードパズルです。
縦(down)横(across)のカギをヒントに英単語を埋めていってください。

E1 | N2 | D | S3 |
E | A | ||
L4 | A | D5 | Y |
T6 | O |
* 各マスを左クリック(タップ)、またはドラッグ反転させると正解アルファベットが表示されます。 文字入力は出来ません。(環境によりカギ番号が表示されない場合があります。)
- Across -
1. All is well that ___ well. 「終わりよければ全てよし。」
4. This noun is a polite way of referring to a woman.
6. Bob jumped __ his feet when the door opened. 「扉が開くとボブはパッと立ち上がった。」
- Down -
2. tidy, orderly
3. This verb means "to express something with words".
5. I __ laundry every other day. 「私は一日おきに洗濯をします。」
正解とプチ解説はページ後半に。
正解&プチ解説
英単語クロスワードの正解と、ほんの少しだけ解説です。
E1 | N2 | D | S3 |
E | A | ||
L4 | A | D5 | Y |
T6 | O |
- Across -
2. neat
3. say
5. do do laundry(洗濯をする)
- Down -
1. ends
4. lady
6. to jump to one's feet (すばやく立ち上がる)
ワンポイント 終わりよければ全てよし
All is well that ends well. は、たとえ途中経過にいろいろあっても、最終的な結果が良ければそれで良い。という意味を表す英語のことわざ。
日本語でもそのまま「終わりよければ全てよし。」にあたる表現ですね。
Anyway, all's well that ends well, right? Let's have a drink!
「とにかく、終わりよければ全てよし、だろ? 一杯やろう!」
シェイクスピアによる同名の戯曲タイトルが由来という説明も多く見られるのですが、言い回し自体はそれ以前からあったようです。
All that ends well is well. でも同じ。