プチ英単語クロスワード 初級 No. 34
4×4のごくごく小さな英語のクロスワードパズルです。
縦(down)横(across)のカギをヒントに英単語を埋めていってください。

E1 | W2 | ||
D3 | E4 | E | P5 |
R | I | ||
P6 | A | L | E |
* 各マスを左クリック(タップ)、またはドラッグ反転させると正解アルファベットが表示されます。 文字入力は出来ません。(環境によりカギ番号が表示されない場合があります。)
- Across -
3. What is the opposite of shallow?
6. If something is ___, it is light in color.
* おまけヒント: ___ orange (うすだいだい色)
- Down -
1. __ward, __win, __die, __gar (common first names)
2. Why don't __ eat out tonight? 「今夜は外で食べない?」(外食しようよ)
4. Synonyms of this word are period, age, epoch, etc.
* おまけヒント: Victorian ___ (ヴィクトリア朝時代)
5. Don't be afraid, it's easy as ___. 「怖がらないで、とっても簡単だよ。」
正解とプチ解説はページ後半に。
正解&プチ解説
英単語クロスワードの正解と、ほんの少しだけ解説です。
E1 | W2 | ||
D3 | E4 | E | P5 |
R | I | ||
P6 | A | L | E |
- Across -
3. deep
6. pale ― 形 薄い,淡い; 青白い
- Down -
1. Edward, Edwin, Eddie, Edgar
2. why don't we ... は”(一緒に)○○しない?、○○しようよ”の意味のフレーズ。
4. era ― 名 時代 synonym は”類義語”です。
5. [as] easy as pie ― とっても簡単な,朝飯前の
ワンポイント pale orange
昔はごくごく普通に使われていた”肌色”という色の名前。人種などによって肌の色は様々、特定の一色を肌色と指定するのは不適当という理由で、2000年頃から使われない方向になり、絵の具やクレヨン、色鉛筆にも肌色表記は見られなくなりました。
現在はおもに、”薄橙色(うすだいだいいろ),ペールオレンジ(pale orange)”と呼ばれるようになっています。
まだまだ世間一般には”肌色”は現役だと思いますが、やがてペールオレンジ世代の世の中になれば通用しなくなるのでしょう。
LYRA 色鉛筆 スキントーン 12色セット
ドイツの老舗色鉛筆メーカー製、世界中の人々の肌の色が描ける色鉛筆セット。