語彙力特訓! ボキャマラソン
「英単語記憶は反復だ!」ということで、
四択式英単語特訓『ボキャビル英単語ゲーム』の持久走バージョンです。
『NHKラジオ 実践ビジネス英語 2019年6月号』コースで、講座に出てくる上級難度の英単語・英語表現を学習しましょう。
今月のビニェットのテーマは、
『 Robocalls and Scams 』 - 迷惑電話と特殊詐欺 -
『 21st-Century Skills 』 - 21世紀スキル -
出題英単語&日本語訳一覧 まずは一通り覚えてから♪
NHK 実践ビジネス英語 2019年6月テキストより
出題語句は『NHKラジオ講座 実践ビジネス英語』2019年6月号テキストに出てくる英単語、英熟語から適当に選び出したものです。(語句の日本語訳はテキストと一部異なります。)
advantageous | 形 有利な,好都合な |
ahead of the curve | 時代を先取りして |
apprentice | 名 弟子,実習生 |
be conned | 騙される,お金を騙し取られる |
caller ID | 名 発信者番号通知サービス caller display など、呼び方はほかにも色々あるようです。 call display (電話機の発信元表示) |
consolation | 名 慰め console ― 動 慰める,元気づける |
credible | 形 信用できる,確かな |
define | 動 定義する,意味を明確にする |
dubious | 形 不審な,いかがわしい; 半信半疑である |
dupe | 動 騙す 名 騙されやすい人,カモ dupe someone into ... (誰々を騙して〜をさせる) |
embezzlement | 名 横領,使い込み Say What You Mean コーナーより。 |
entail | 動 〜を(必然的に)伴う |
fillet a fish | 魚をおろす fillet の発音はアメリカ英語では fɪléɪ で、イギリス英語では fílɪt とのこと。名詞だと”フィレ肉,(魚をおろした)切り身”、動詞だと”(肉、魚)を切り身にする”意味の単語です。 |
fraudster | 名 詐欺師 講座には類義語の scam artist , scammer, swindler なども登場。 |
gauge (géɪdʒ) | 動 測る,判断する,評価する; 計測する 名 測定機器,ゲージ; 基準,尺度 ゴージと読まない発音に注意。 |
get ahead | 成功する,出世する |
go through the roof | 天井知らずに上がる,(数などが)限度を超えて上昇する hit the roof などと同じ ”激怒する”意味も。 |
hastily | 副 慌てて |
have an edge over ... | 〜よりも有利である、優れている |
illicit | 形 違法な,不法な,不正な |
impartiality | 名 公平さ Say What You Mean コーナーより。 |
in cursive | 筆記体で |
in flux | 流動的で,絶えず変化して |
inane | 形 無意味な,ばかげた |
insidious | 形 たちの悪い,狡猾な; (病気が)潜行性の,知らぬ間に進む |
irrelevant | 形 重要でない,無意味な,無関係の |
landline | 名 固定電話 昔ながらの電話の携帯電話に対しての呼び名ですね。 |
life savings | 名 《複》 長年かけて貯めたお金 複数形。lifesaving(life-saving)だと”救命の”や”救命技術”の意味に。 |
mind-boggling | 形 気が遠くなるような,信じられないような |
obnoxious | 形 とても不快な,感じの悪い |
overhear | 動 ふと耳にする,立ち聞きする 意図的ではないニュアンス。 |
pesky | 形 煩わしい,厄介な,鬱陶しい |
pharmacy | 名 薬局; 薬学 |
plausible-sounding | 形 もっともらしく聞こえる plausible は”もっともらしい”。 -sounding は”〜っぽい,〜のような響きのする”意味をくっつける接尾語。 |
prescription | 名 処方箋,処方薬; 方策,処方 |
proportions | 名 《複》 大きさ,規模 この意味では複数形で。 reach epidemic proportions (大流行する) |
prospective | 形 見込みのある; 将来の |
rip off | 騙し取る,ぼったくる; 盗る,奪う |
scam | 名 (信用)詐欺,ペテン 講座には類義語の con も登場。 |
scrawl | 形 殴り書き 動 殴り書きする |
setup | 名 でっち上げ; 機構,仕組み,構成 |
silver bullet | 名 特効薬,万全の解決策 狼男などの魔物を倒せるという「銀の弾丸」から。 |
slick | 形 口先のうまい,ずる賢い; 滑らかな,つるつるした; 洗練された,滑らかな |
sneaky | 形 こそこそした; 卑怯な |
spiel (spíːl) | 名 宣伝文句,くどい話 客寄せなどの長口上。 |
spoofing | 名 なりすまし spoof ― 名 パロディー 動 パロディー化する,なりすます |
tailored to ... | 〜に合わせた 動詞 tailor は”〜を誂える,を合わせる”。(名詞だと”仕立屋”。) |
tax return | 名 納税申告書 |
trite | 形 陳腐な Say What You Mean コーナーより。 |
uncharacteristic of ... | 〜らしくない |
unsuspecting | 形 疑うことを知らない,無防備な |
vent | 動 (怒りなどを)発散する 名 通気口,排出口;(感情などの)はけ口 |
おまけ
問題には入れていない語句、本編ビニェット以外に登場した語句の一部です。
chagrin of ... | 〜にとって残念なことに Our Magical World コーナーより。chagrin ― 名 無念,悔しさ 動 残念がらせる |
fraudulent | 形 詐欺の Talk the Talk コーナーより。 |
like-minded | 形 同じ考えの,同じ趣味の Word Watch コーナーより。 |
IRS | 名 《米》内国歳入庁(国税庁) Internal Revenue Service |
unsavory | 形 (道徳的、社会的に)好ましくない、よろしくない Talk the Talk コーナーより。 |