語彙力特訓! ボキャマラソン
「英単語記憶は反復だ!」ということで、
四択式英単語特訓『ボキャビル英単語ゲーム』の持久走バージョンです。
『NHKラジオ 実践ビジネス英語 2010年7月』コースで、講座に出てくる上級難度の英単語・英語表現を学習しましょう。
今月のビニェットのテーマは、
『 Brain Fitness 』 - 脳トレーニング -
『 Storytelling 』 - ストーリーを語る -
出題英単語&日本語訳一覧 まずは一通り覚えてから♪
NHK 実践ビジネス英語 2010年7月号テキストより
『NHKラジオ 実践ビジネス英語』2010年7月号テキストに出てくる英単語から適当に選び出しました。語句の日本語訳は一部変更してあります。
bank on | 〜を当てにする |
battle of wits | 知恵比べ,駆け引き![]() |
be bogged down in ... | 〜にはまり込む![]() |
be on the ball | 《口語》 有能である,油断がない![]() |
beware of ... | 〜に注意する、用心する |
buff | 名 愛好者,ファン,淡黄色![]() |
burgeoning | 形 急成長する,急増する |
calisthenics (カリスセニクス) | 名 美容体操,柔軟体操 |
commencement ceremony | 《米》 卒業式,学位授与式![]() |
compare notes with ... | 《口語》 〜と情報交換をする、意見を交わす |
compendium | 名 概論,大要,〜集 |
controlled trial | 名 対照(臨床)試験 |
deterioration | 名 悪化,低下![]() |
drive home | 〜を納得させる、よく理解させる |
elicit | 動 (情報や反応など)を引き出す |
enlightening | 形 啓発的な,ためになる |
faddishness | 名 一時的にはやること![]() |
forgetful | 形 忘れっぽい |
frantically | 副 死に物狂いで,必死に |
given that ... | 〜を考慮すると,〜を思えば |
gray matter | 名 《口語》 脳,知性![]() |
graying of society | 社会の高齢化 |
habitually | 副 常習的に |
have a devil of a time | ひどい目にあう![]() |
honcho | 名 《米俗》 ボス,リーダー![]() |
if and when ... | もし〜した時は,仮に〜した場合 |
illustrate a point | (例を挙げて)要点を説明する |
integrate | 動 〜を統合する、一体化する |
keep someone on their toes | (人)の気を引き締める |
keep/hold ... in check | 〜を阻止する、抑制する![]() |
land a job | 仕事を見つける,就職する |
senior moment | 名 物忘れ,うっかり行動![]() |
muster | 動 (熱意など)を奮い起こす(muster up) (兵士を)召集する |
neuroplasticity (ニューロプラスティシティ) | 名 神経の柔軟性,神経可塑性 に、日本語でも意味が・・・(汗) |
nurture | 動 育む,養育する |
poll | 名 世論調査 動 〜に世論調査をする ![]() |
pull [one's] punches | 《口語》 手加減する,手心を加える![]() |
reinforce | 動 〜を強化する,補強する |
rug-cutting | 名 《口語》 ジルバを踊ること,ダンスをすること![]() 鋭いステップで rug(絨毯)を切ってしまうイメージ? スラング辞典にしか載ってませんでした。 |
serpent | 名 (大きな)蛇![]() |
smart cookie | 名 《口語》 頭が切れる人,切れ者![]() |
snatch | 動 〜をひったくる,盗む 名 ひったくり ![]() in/by snatches 【ひととき,短い時間】 |
superlative | 形 最上の 名 べたぼめ,《文法》最上級 |
text message | 名 携帯のメール |
trade on | 〜につけ込む、乗じる |
underlie (アンダーライ) | 動 〜の基礎を成す,〜の根底にある |
up to speed | (最新情報などに)精通して |
upbeat | 形 明るい,前向きな |