語彙力特訓! ボキャマラソン
「英単語記憶は反復だ!」ということで、
四択式英単語特訓『ボキャビル英単語ゲーム』の持久走バージョンです。
『NHKラジオ 実践ビジネス英語 2009年10月』コースで、講座に出てくる上級難度の英単語・英語表現を学習しましょう。
今月のビニェットのテーマは、
『 New Leadership 』 - 新しいリーダーシップ -
『 Crime Spikes 』 - 犯罪の急増 -
出題英単語&日本語訳一覧 まずは一通り覚えてから♪
NHK 実践ビジネス英語 2009-10月号テキストより
『NHKラジオ 実践ビジネス英語』2009年10月号テキストに出てくる英単語から適当に選び出しました。語句の日本語訳は一部変更してあります。
accomplice | 名 共犯者,犯罪仲間 |
accost | 〜に声をかける、呼び止める![]() |
boil down to | 《口》 つまるところ〜である![]() |
burglary | 名 押し込み強盗(事件)![]() |
Canuck | 名 《口》 カナダ人![]() |
checkout line | レジの行列 |
curb | 名 歩道の縁石,抑制,制限 動 抑える,阻止する ![]() |
decoy | 名 おとり |
delegate | 動 委任する 名 代表者 ![]() |
dubious (デュービアス) | 形 疑わしい,半信半疑の |
elaborate | 動 詳しく述べる,説明する 形 手の込んだ,精巧な |
fence | 名 《俗》盗品買い受け人 動 《俗》(盗品を)売買する ![]() |
fill somebody in | 《口》(情報などを)誰々に教える,詳細を知らせる |
first and foremost | 何よりも,まず第一に |
funny aside | おもしろい余談 |
go with the flow | 周囲に同調する![]() |
heft | 名 重さ 動 持ち上げて重さを量る hefty … 形 大きくて重い |
hierarchical (ハイアラルキカル) | 形 階層制の,階層的な |
humility | 名 謙虚さ,謙遜![]() |
walk of life | 社会的階級,職業 |
inclination to | 〜したいという意向、傾向 |
incumbent (インカンベント) | 形 現職の 名 在職者![]() |
learn the ropes | やり方・こつを覚える |
merchandise | 名 商品 |
mind-boggling | 形 《俗》 度肝を抜くような boggle … 動 ぎょっとする,驚く,驚かせる |
none too pleased | 少しも喜んでいない![]() |
office politics | 社内における駆け引き |
on a whim | 気まぐれで,思いつきで |
oxymoron (オクシモロン) | 名 矛盾語法,撞着語法![]() 語源はギリシャ語 oxy-(鋭い)、moron(鈍い)から。 ⇒ やまちゆうの英語ブログ: Oxymoron(撞着表現) |
perpetrate | 動 (犯罪など)を犯す,(失敗など)をしでかす |
premeditated | 形 計画的な 前もって熟考された![]() |
profess | 動 公言する,明言する |
property crime | 名 窃盗犯罪 |
reluctant | 形 気の進まない,いやいやの |
safe-deposit box | 名 貸し金庫 |
safeguard | 動 守る 名 保護(手段,規定) |
scare away | 怖がらせて遠ざける |
shoplifter | 名 万引き犯 |
spike | 名 急激な上昇 先の鋭く尖ったもの 動 《口》 急上昇する |
sputtering economy | 失速しつつある経済 |
step down | 辞職する,辞任する |
steward | 名 世話役,幹事 |
take the floor | (討論などで)発言する |
top-down | 形 上意下達の |
uptick | 名 《米》 上昇,増加 |
well-timed | 形 タイミングのいい |
without further ado | 余計なことは抜きにして![]() |