語彙力特訓! ボキャマラソン
「英単語記憶は反復だ!」ということで、
四択式英単語特訓『ボキャビル英単語ゲーム』の持久走バージョンです。
『NHKラジオ 実践ビジネス英語 2008年10月』コースで、講座に出てくる上級難度の英単語・英語表現を学習しましょう。
今月のビニェットのテーマは、
『 Belt Tightening 』 - 財布のひもを締める -
『 Social Networking for Seniors 』 - 高齢者のためのSNS -
出題英単語&日本語訳一覧 まずは一通り覚えてから♪
NHK 実践ビジネス英語 2008-10月号テキストより
『NHKラジオ 実践ビジネス英語』2008年10月号テキストに出てくる英単語から適当に選び出しました。語句の日本語訳は一部変更してあります。
at one's fingertips | すぐに手に入る,すぐに利用できる |
be bowled over | 〜に驚く,〜に喜ぶ |
bridge a gap | ギャップを埋める |
chafe at | 〜にいらいらする |
cogitate on | 〜を熟慮する |
come-on | 名 《informal》 誘い文句,売り文句 |
competent | 形 十分な能力を有する |
cost of living | 名 生活費 |
cut corners | 無駄を省く |
devotee | 名 愛好者 |
early on | 初期に,初めの頃 |
facet | 名 側面,様相 ”宝石の切り子面”が本来の意味みたい。 |
fill someone's shoes | 〜の役目を引き継ぐ 引き継いだ役目を十分に果たすニュアンス。 |
fleet | 名 海軍,艦隊,(会社の)保有車両 |
flit | 動 軽やかにひらひら飛ぶ flit around like butterflies (蝶のように飛び回る) |
fly in the ointment | 台無しにするもの |
folks on Madison Avenue | 名 広告業界の人 ニューヨーク・マンハッタンの通りの名前。広告関係の会社が集中しているところからアメリカ広告業界の代名詞だそうです。 |
go from bad to worse | さらに悪化する |
hallmark | 名 特徴,貴金属のホールマーク ホールマークとは貴金属の品質を証明するための刻印のこと。 |
have a ball | 《俗》 楽しむ |
have a nose for | 〜を嗅ぎつけるのが上手である |
inflate | 動 〜を膨らませる,(価格を)つり上げる |
irksome | 形 面倒な,やっかいな |
oldster | 名 《口》老人,お年寄り,古株 |
ongoing | 形 進行中の,継続的な |
penny-pincher | 名 倹約家 |
premise | 名 前提 |
pricy | 形 高価な (= pricey) |
prompt | 動 駆り立てる,促す 形 即座の,機敏な 副 きっかり 名 刺激,促進 |
province | 名 州,t地方,活動分野,領域 |
recession-proof | 不況に強い,不況知らずの |
rudimentary | 形 基礎的な,初歩の |
rule the roost | 支配する,牛耳る roost は”鶏小屋”。 |
secretive | 形 秘密主義の |
severance package | 名 離職手当て |
shopping spree | 買い物をしまくること spree 【ばか騒ぎ】 |
shrug off | 〜を軽くあしらう,軽視する |
sluggish economy | 不況,景気停滞 |
staid | 形 きまじめな,旧弊の |
sundry | 形 様々な,雑多な |
tantalize | 動 〜をじらす |
tech-smart | 形 技術に精通した = tech-savvy |
the sky is the limit | 無制限である,青天井である |
thrift | 名 倹約 |
upswing | 名 急激な上昇 |
wind down | だんだんと縮小する この wind は ワインド 【巻く】。巻きを緩めてだんだんと弱く・・・。 |
with-it | 形 流行に敏感な |