語呂合わせ川柳で覚える英単語
五・七・五リズム & 語呂合わせ で英語!
俳句・川柳が持つ五・七・五の軽妙なリズムに乗せて
語呂合わせ(とダジャレ)で英単語を覚えてしまいましょう。
今回の英単語は・・・・・
coerce - 強要する,強制する
〜 situation 〜
大昔、エジプトのあるファラオが、自分のピラミッドを作ることにしました。
大勢の民を集めて石を運ばせ、ちゃくちゃくと進む建設作業。
あともう少しで完成です。
過酷な労働から解放されるのと、立派な建造物を作った達成感で民が喜ぶなか、
ファラオがひと言。「どうも気に入らん! 壊してしまえ!」
・・・・・
疲れ果て嫌がる民にピラミッドを壊す作業を強制するため、
ファラオの命をうけた兵士たちがムチをふりふり、脅してまわっています。
そこで一句・・・
ピラミッド
こわす(coerce)作業を
強要す
coerce(コウアース) ⇒ Oxford Dictionary で発音を確認
動詞 〜を強制して...させる(into ...),〜を強要する
脅しや力を使って望まないことを無理やりさせるニュアンスのフォーマルな語。
The rebels coerced the villagers into hiding them from the army. [Longman 英英辞典の例文]
「反政府勢力は無理やり村の人々に自分たちを匿ませた。」
coerced confession (強要された自白)
coercion … 名 強制,強要
ついでに覚える類義語
同じような意味を持つ英単語はほかに、
force 、 compel 、 《口語》 strong-arm などなど。
いずれも大抵 coerce と同じ形(〜 sb into sth/into doing sth/...)をとります。