コロケーションで英語を覚える学習書リスト
コロケーションというのは”連語、単語と単語の自然なつながり”のこと。
(詳しくは詳細ページ『英語のコロケーションとは?』をご覧ください。)
ここではそんなコロケーションで英単語を覚えるタイプの英語本・学習書を集めました。それぞれ、Amazon.co.jp の詳細ページにリンクしています。
![]() |
出る順マスター 英会話コーパスドリル [日常会話編] 投野 由紀夫: アルク <出版社 / 著者からの内容紹介> flowerは「花」、coffeeは「コーヒー」……。これらの単語の意味は誰でも知っている。でも、「花に水をやる」「コーヒーを飲みながら」は英語でなんと言う? 本書では、Dr.コーパスこと投野由紀夫先生が、日常会話に必須の名詞50語を分析し、その結果判明したネイティブスピーカーの「言い回し(=コロケーション)」を指南してくれます。それらコロケーションを日英対比のチャートにしているので覚えやすく、しっかり定着します。投野由紀夫先生が作りたかった「夢の英単語帳」で、あなたの英会話力は最大24倍にパワーアップ! |
![]() |
NHK100語でスタート!英会話 コーパス練習帳 投野 由紀夫:NHK出版 <出版社 / 著者からの内容紹介> NHKテレビ「100語でスタート!英会話」で取り上げた100の基本単語とその使い方を徹底攻略。ネイティブが実際に使っている会話データを収集。単語やフレーズの使用頻度をランキングで紹介。日常のあらゆるシーンで使える例文が満載。 |
![]() |
NHK100語でスタート!英会話スーパーコーパス練習帳[CD] 投野 由紀夫:日本放送出版協会 <出版社 / 著者からの内容紹介> 英会話の基礎固めをするために100の最重要単語(キーワード)を徹底攻略。キーワードと組み合わせて使われる単語や、キーワードを含む便利なフレーズをランキング形式で紹介。 |
![]() |
NHK100語でスタート!英会話コーパス練習帳プラス[CD] 投野 由紀夫:日本放送出版協会 <出版社 / 著者からの内容紹介> 「NHK 100語でスタート!英会話コーパス練習帳プラス」に基づいた音声教材。表現力をプラスする名詞、形容詞、前置詞などのキーワード100語をマスター。キーワードと一緒に使われる単語やフレーズを、ランキング形式で紹介。上位5位までの例文を日本語→英語の順で収録。10のキーワードごとに復習コーナーを設けている。 |
![]() |
アメリカの子どものように英会話を覚える本 足立 恵子 (著):出版社: 中経出版 <出版社 / 著者からの内容紹介> 「身近なことを正確に話すために」「ビジネスでうっかり失敗しないために」「社会の出来事を上手に語るために」「気持ちや目に見えないことを表現するために」の4PARTで構成。まず、日本人が間違えやすい言葉の組み合わせを取り上げ、どこがどう間違っているかをアドバイスし、コーパスをもとにした自然な言い方を紹介する。 |
![]() |
英単語ピーナツほどおいしいものはない 銅メダルコース 清水 かつぞー:南雲堂 (2002/06) <出版社 / 著者からの内容紹介> 「形容詞+名詞」や「動詞+名詞」などの2語の連語から構成。1ページに10個で、全部で777個収録。日本語→英語の構成。単語のスペリングを2字か3字のヒントとして与えてあります。よりくわしい説明は、10回ごとに登場する『英語つれづれ草』のなかに掲載。 英単語ピーナツほどおいしいものはない 銀メダルコース 英単語ピーナツほどおいしいものはない 金メダルコース |
![]() |
チャンク英文法―文ではなくてチャンクで話せ!もっと自由に英語が使える 田中 茂範, 河原 清志, 佐藤 芳明:コスモピア <出版社 / 著者からの内容紹介> チャンクとは意味のまとまりのこと。意味をつくるチャンクの仕組みがわかれば、英語の発想で英語がわかる!発想された順番にすなおに英語が理解でき、もっと自由に話し、聞き、読むことができるようになる!さあ、チャンクの世界の扉を開こう。 |
![]() |
コロケーション英単語 桐原書店 (1996/02) <出版社 / 著者からの内容紹介> コロケーションと頻出フレーズ・重要表現で覚えるまったく新しいタイプの単語集。入試頻出5000語レベルの単語から見出し語1600語を厳選、関連語を合わせて2500語を扱う。 |
![]() |
どんな試験にも出る まるおぼえ英単語2600 小倉 弘 (著) :中経出版 (2004/1/15) <内容(「MARC」データベースより)> 「英語」と名のつく試験に頻出する、えりすぐりの英単語約2600語を「同義語」(シソーラス)別に分類し、見出し語を含む短めの用例(連語=コロケーション)で示した画期的な英単語集。シート付。 |
![]() |
英単語ぞくぞく記憶法 大原 正幸:中経出版 <出版社 / 著者からの内容紹介> 英字新聞・雑誌・英文サイトなどによく出てくる英単語を、10の「トピック」別に章立てし、連語(コロケーション)の形で提示。1項目内には、「最重要コロケーション」例と、それを使った短い例文を掲載。章末には、「コロケーション」を用いて書かれた”生きた英文”を掲載。1項目は見開き2ページで完結。 |
![]() |
Oxford Collocations Dictionary for Students of English Diana Lea (編集) :Oxford Univ Pr (Sd) (2002/12/3) <Book Description> A completely new type of dictionary that will help students write and speak natural-sounding English. まったく新しいタイプの辞書で、自然な英語を学生が書いたり話したりするのを助けてくれます。 |
![]() |
英語コロケーション辞典―動詞+名詞 木塚 晴夫 (編集) :ジャパンタイムズ (1995/03) <内容(「MARC」データベースより)> 財産を「築く」、期待を「かける」、招待を「受ける」は、英語で何というのだろうか。本書は、英語に興味を持つ一般読者を対象に、英語の動詞と名詞の正しい結び付き方をわかりやすく解説した辞典。〈ソフトカバー〉 |
![]() |
新編 英和活用大辞典―英語を書くための38万例 (大型本) 市川 繁治郎 (編集), David Dutcher (編集), Stephen Boyd (編集), 沢村 灌 (編集) :研究社 <内容(「MARC」データベースより)> 「新英和活用大辞典」をさらに発展進化させた全面改訂版。現代英語の実例資料をもとに、新しい用例を大量に追加、80パーセントを新記述とした。英文を書く際に利用されることを第一の目的とした英和辞典。 |