プチ英単語クロスワード 中級 No. 41
4×4のごくごく小さな英語のクロスワードパズルです。
縦(down)横(across)のカギをヒントに英単語を埋めていってください。


S1 | U | M2 | |
I | O3 | F4 | |
R5 | I6 | P | E7 |
N | E |
* 各マスを左クリック(タップ)、またはドラッグ反転させると正解アルファベットが表示されます。 文字入力は出来ません。(環境によりカギ番号が表示されない場合があります。)
- Across -
1. a large ___ of money (大金)
3. There was no progress to speak __. 「これといった進展は何も無かった。」
5. Adjective meaning fully grown and ready to be eaten
- Down -
1. Formal and polite way of addressing a man
2. Long-handled tool for washing floors
4. The month that has an extra day in leap years (abbr.)
6. We were __ stitches the whole time. 「私たちはずっと大笑いしていた。」
正解とプチ解説はページ後半に。
正解&プチ解説
英単語クロスワードの正解と、ほんの少しだけ解説です。
S1 | U | M2 | |
I | O3 | F4 | |
R5 | I6 | P | E7 |
N | B |
- Across -
1. sum
3. to speak of ― これといった,取り立てて言うほどの
5. ripe
- Down -
1. sir
2. mop
4. Feb.
6. in stitches ― 大笑いして,笑い転げて 脇腹が痛くなるくらい大笑いしてという意味を表す表現。
ワンポイント 閏年(うるう年)
4年に一度、一年が366日になる年”うるう年”は、英語では leap year と言います。2月29日を指す”うるう日”は、英語では leap day 。(こちらは英語でも日本語でもあまり使われることはありませんが…。)
どうして ”跳ねる年” leap year となっているのかという理由については下記ページをご覧ください。
なぜ「うるう年」は leap year なの? - 英語豆知識ノート