プチ英単語クロスワード 初級 No. 31
4×4のごくごく小さな英語のクロスワードパズルです。
縦(down)横(across)のカギをヒントに英単語を埋めていってください。

N1 | R2 | ||
P3 | E | R | U |
A | N | ||
T4 | R | Y |
* 各マスを左クリック(タップ)、またはドラッグ反転させると正解アルファベットが表示されます。 文字入力は出来ません。(環境によりカギ番号が表示されない場合があります。)
- Across -
3. In which South American country is the ancient inca city of Machu Picchu?
4. It's worth a ___. 「やってみる価値はあるよ。」
- Down -
1. What is the opposite of far?
2. I ___ a flower shop in Yokohama. 「私は横浜で花屋を経営しています。」
正解とプチ解説はページ後半に。
正解&プチ解説
英単語クロスワードの正解と、ほんの少しだけ解説です。
N1 | R2 | ||
P3 | E | R | U |
A | N | ||
T4 | R | Y |
- Across -
3. 有名な世界遺産 Machu Picchu(マチュ・ピチュ)がある国は南米の Peru(ペルー)。
4. try
It's worth a try. は「試してみる価値はある」といった意味のフレーズ。
- Down -
1. near
2. run
ワンポイント 経営する run
”走る”意味で馴染み深い単語 run の基本イメージは「継続して進む、動く」。基礎的な語だけに幅広い意味を持ってます。
その一つとして、他動詞として会社や店、組織などを目的語に取ると、その会社を動かしている、ということで ”経営する,運営する”意味に。
I run a flower shop. 「私は花屋を経営しています。」
この場合日本語訳としては「花屋を営んでいる」や「花屋をしている」など色々ありますね。
