プチ英単語クロスワード 中級 No.5
4×4のごくごく小さな英語のクロスワードパズルです。
縦(down)横(across)のカギをヒントに英単語を埋めていってください。
H1 | A | N2 | D |
O | E | ||
P3 | O | E | T4 |
E | D5 | O |
* 各マスを左クリック(タップ)、またはドラッグ反転させると正解アルファベットが表示されます。 文字入力は出来ません。(環境によりカギ番号が表示されない場合があります。)
- Across -
1. This watch has no second ___. 「この時計、秒針が無いんだ。」
3. Person who writes poetry
5. Can you ___ the dishes? 「お皿洗ってくれる?」
- Down -
1. The Cape of Good ___ 【喜望峰】
2. A friend in ___ is a friend indeed. 【まさかの時の友こそ、真の友。】
4. I'm bored ___ death. 「退屈で死にそう〜。」
正解とプチ解説はページ後半に。
正解&プチ解説
英単語クロスワードの正解と、ほんの少しだけ解説です。
H1 | A | N2 | D |
O | E | ||
P3 | O | E | T4 |
E | D5 | O |
- Across -
1. second hand 【(時計の)秒針】。
長針は minute hand(long hand)、短針は hour hand(short hand)。
3. poetry(詩)を書く人ということで、正解は poet(ポゥエット)【詩人】。
5. do the dishes は ”皿洗いをする”英語表現。他にも do the laundry(洗濯をする),do the cleaning(掃除をする)など、 do を使っていろいろと表現できます。
- Down -
1. ”喜望峰(The Cape of Good Hope)”は、アフリカ大陸の南端にある岬。(最南端の岬はアガラス岬というらしい。)
2. A friend in need is a friend indeed. は、”必要なとき・困ったときに助けてくれる友こそが本当の友” という意味の諺。
4. ... to death は ”死にそうなくらいにとても”といった意味合いの表現。