語彙力特訓! ボキャマラソン

「英単語記憶は反復だ!」ということで、
四択式英単語特訓『ボキャビル英単語ゲーム』の持久走バージョンです。
『NHK チャロの英語実力講座 2009年 2月号』コースで、
NHKのラジオドラマ『リトル・チャロ』に出てくる英単語・英熟語を学習しましょう。

今月の番組の内容は
Episode 43 "Broadway"から
Episode 46 "Shota's Father!"まで。
放送を聞いていた方は復習に、そうでない方は普通の単語学習としてどうぞ。

出題英単語&日本語訳一覧 まずは一通り覚えてから♪

NHKリトルチャロ 2009-2月号より

このコースの出題英単語・英熟語一覧です。
『NHKラジオ チャロの英語実力講座』2009年2月号テキスト

Episode 43 "Broadway"- ブロードウェイ -
Episode 44 "Partners"- 人生のパートナー -
Episode 45 "One Last Ticket"- 一枚の切符 -
Episode 46 "Shota's Father"- ビッグニュース -

より、英単語・表現を適当に選び出しました。(日本語訳は一部変更してあります。)

absence
不在,欠席
note あるはずのものがないこと。
appreciate
(アプリシエイト)
感謝する
   〜を認識する,真価を認める
be forced to ...
無理やり〜させられる
beg
必死に頼む,物乞いをする
note 犬が”ちんちんをする”のもこの beg 。
calmness
(カームネス)
落ち着き
chihuahua
チワワ
note 発音は チワーワ 。
confidence
信頼,自信
cover
報道する,取材する
note ”かぶせる,おおう”単語 cover の意味の中のひとつです。
deadly
命にかかわる,命懸けの
《口語》極度に = deathly
district
地区
fabulous
(ファービュラス)
(信じられない程)素晴らしい
note まるでおとぎ話のような・・・。
fool around
ふざける,いじくりまわす
note monkey around なんて表現も。
get carried away
夢中になる,我を忘れる
note 運び去られる感じ。
get engaged
婚約する
note ”結婚する”は get married 。
get the message
(相手の意図を)理解する
go on with ...
〜を続ける
good will
好意,善意
groom
身づくろいする
note ”花婿”も groom 。
hesitate
(ヘジテイト)
ためらう
絵で見て覚える hesitate の意味
in despair
絶望して
note despair …  絶望  絶望する
in high spirits
意気揚々として
inspiring
(インスパイアリン
心を奮い立たせるような
note inspire …  奮い立たせる
janitor
(ジャニター)
《米》(ビルなどの)管理人
note 《英》caretaker
letter drop
ポストの差し入れ口
lively
(ライブリー)
活発な
magnificent
(マグニフィセント)
壮麗な
mumble
もごもご言う
obvious
(オビアス)
明らかな,明白な
polish
磨く,磨きをかける
磨くこと,研磨剤
practical
現実的な,実用的な
presence
(プレズンス)
存在,出席
note ある・いること。
pull off
《口語》 やってのける
   車を道路脇に寄せる
retirement
引退
snatch
(スナッチ)
ひったくる,さっと取る
(話や歌などの)断片,ひったくり
so far
ここまでは,今までのところ
so to speak
いわば,いってみれば
speak of the devil
日本語の”噂をすれば影”にあたる諺。
staple food
主食
steady
(ステディ)
しっかりした,ぐらつかない
take A as B
AをBと見なす,AをBの意味にとる
take over
引き継ぐ
note 他にも ”占領する”等々、多くの意味あり。
tremble
(トレンブ
震える
note 類義語 shiver,quiver ...
watchdog
番犬
when the time calls for it
必要なときがきたら
note call for ... (〜を求める,〜を必要とする)
win back
(頑張って)取り戻す
work out
上手くいく,〜を成し遂げる
note 他にも ”練習する,運動する”等々、いろんな意味あり。
Back to the top of this page