語彙力特訓! ボキャマラソン
「英単語記憶は反復だ!」ということで、
四択式英単語特訓『ボキャビル英単語ゲーム』の持久走バージョンです。
『NHKラジオ 実践ビジネス英語 2011年7月』コースで、講座に出てくる上級難度の英単語・英語表現を学習しましょう。
今月のビニェットのテーマは、
『 Looking Professional 』 - プロとしての装い -
『 Advice from a Retiree 』 - 引退する者からのアドバイス -
出題英単語&日本語訳一覧 まずは一通り覚えてから♪
NHK 実践ビジネス英語 2011年7月テキストより
『NHKラジオ 実践ビジネス英語』2011年7月 号テキストに出てくる英単語から適当に選び出しました。語句の日本語訳は一部変更してあります。
ailment (エイルメント) | 名 病気(軽いものや慢性のもの) |
balk | 動 しり込みする,ためらう,嫌がる![]() |
be put out to pasture | 《口語》 引退する,退職する![]() |
bond market | 名 債券市場 |
comport oneself | 振る舞う,行動する![]() |
contemplate | 動 (〜しようと)考える,熟考する |
counterproductive | 形 逆効果の,非生産的な |
dictate | 動 指図する,規定する,決める![]() |
discreet | 形 控えめな,目立たない,慎重な |
draconian | 形 (罰や法などが)厳格な,非常に厳しい![]() |
equity market | 名 株式市場 (stock market) |
factor in ... | 〜を計算に入れる,〜を要素として含める |
fight an uphill battle | 苦闘する,厳しい戦いをする![]() |
forgo | 動 〜なしで済ませる,〜をあきらめる![]() |
frame of mind | 名 気持ち,気分,機嫌 |
get a swelled noggin | 《口語》 頭が膨らむ,思いあがる![]() |
glaze over | (目が)どんよりする![]() |
go to someone's head | 《口語》 (人)をうぬぼれさせる (人)を酔わせる、くらくらさせる |
gray locks | 名 白髪![]() |
hard-earned | 形 苦労して稼いだ,骨折って手に入れた |
have a field day | 《口語》 思う存分楽しむ![]() |
hunker down | 《米》 本腰を入れる,じっとこらえる![]() |
if memory serves | もし記憶が正しければ![]() if my memory serves me correctly 。 |
implement | 動 実行する,実施する 名 器具 |
intestinal fortitude | 名 根性,肝っ玉![]() |
intrusive | 形 押し付けがましい,立ち入った,お節介な![]() |
itemize (アイテマイズ) | 動 箇条書きにする,〜の明細を記す (= itemise) |
knee-jerk | 形 お決まりの行動を取る,おざなりな 名 膝反射 ![]() |
leeway | 名 余裕,ゆとり,(裁量の)自由、余地 |
make an issue of ... | 〜を問題にする,〜のことで騒ぎ立てる![]() |
stripling | 名 青年![]() |
natty | 形 しゃれた,こざっぱりとした |
par for the course | 《口語》 よくあること,当然のこと![]() |
pearls of wisdom | 名 賢明な忠告,貴重なアドバイス = words of wisdom |
persnickety (パースニケティ) | 形 《米》 些細なことにこだわり過ぎる 細心の注意が必要な (《英》 pernickety) ![]() |
plum | 形 (仕事などが)とてもよい,実りの多い![]() |
prerogative | 名 特権,特典![]() 類義語は privilege。 発音がカタカナにしづらかったので、直接 Oxford でご確認下さい。 |
quirky | 形 風変わりな,癖のある![]() |
ridicule | 動 あざける,笑いものにする 名 あざける,嘲笑 ![]() |
scruffy | 形 だらしない,薄汚れた |
seal of approval | 名 承認,認可![]() |
self-esteem | 名 自尊心,誇り![]() |
sexist | 形 性差別的な![]() |
skate on thin ice | 《口語》 危ない橋を渡る![]() |
sloppy attitude | いいかげんな態度![]() |
sock away | 《米》 (お金)をためる、貯金する![]() |
stipend | 名 給料,俸給 |
subpar | 形 標準以下の |
swear off | やめると誓う |
three-piece suit | 名 三つ揃いのスーツ |
tie-dyed | 形 絞り染めの |
variable | 名 変化する要素・要因 形 変えられる,変わり易い |
vice | 名 悪行,悪癖 (《英》 vise)![]() |
weigh in | 《口語》 論議に加わる、割って入る![]() |
《 おまけ 》
出題には入っていませんが、講座に登場する英語のことわざです。
Discretion is the better part of valor. | 用心は勇気の大半を占める ⇒ 君子危きに近よらず,逃げるが勝ち |
Fine feathers make fine birds. | 羽毛が良ければ鳥も立派に見える ⇒ きちんとした服装をすれば立派に見える,馬子にも衣装 |
Cleanliness is next to godliness. | 清潔は敬神に近し,きれい好きは神を敬うことに次ぐ美徳 |
Casting pearls before swine. | 豚に真珠,猫に小判 |